FAQ よくある質問

マイホーム購入後に後悔?!よくある5つの失敗ポイント

新しい住まいを購入したあとは、誰もが嬉しさを感じるもの。しかし、意外にマイホーム購入を後悔してしまう方も多いようです。では、具体的にどこを失敗だと感じてしまうのでしょうか。今回は、マイホーム購入後に後悔しやすいポイントを5つご紹介します。

マイホーム購入を後悔しやすい失敗ポイント

・住宅ローン

住宅ローンでは、主に月々の返済プランについて後悔している方が多い傾向にあります。たとえば、「想定より子どもが増え生活費が圧迫され、毎月の支払いがきつい…」、「勤めている会社の業績悪化によってボーナスがカットされ、余裕を持って返済ができなくなった…」といった悩みにより、マイホーム購入を後悔しているようです。

マイホームを購入するときに住宅ローンを利用する方は多いと思います。住宅ローンは便利な反面、きちんと計画を立てなければ返済がきつくなったり、生活が苦しくなったりすることがあります。上記のような後悔を感じてしまわないように、あらかじめ返済スケジュールは入念に検討する必要がありそうです。

また、マンションの場合、住宅ローンの返済に加え、管理費や修繕積立金などの支払いもあります。毎月支払う必要がある項目を洗い出し、それを踏まえたうえで返済スケジュールを計画していきましょう。

・立地、周辺環境

立地や周辺環境に関する後悔では、「駅から近くて便利だが、日当たりがイマイチ…そのせいでいつも家の雰囲気が悪い」、「公園の近くで昼は静かだったのに、夜になると外から大きな話し声が聞こえてきてうるさい」、「落ち着いた環境が良かったため、郊外の家を購入したが、近くに便利な施設がなく、コンビニに行くのにも車を使う必要がある」といった声があるようです。

マイホームを購入する際、だいたいの方がそこに一生住むことを考えているはずです。そのため、立地や周辺環境は購入前によくチェックすることをオススメします。希望の条件は人によって異なると思います。ですが、希望の条件を洗い出したら必ず利点だけでなく、どのような欠点があるのかまできちんと考えましょう。それが、立地や周辺環境のことで後悔してしまうリスクを抑えることにつながります。

・間取り

間取りに関する後悔では、「各部屋やリビング、廊下をはっきりと区切り過ぎたため、家族としての一体感が出ない」、「子どもが増えて、部屋が足りなくなった」、「家族が増えることを想定して、収納スペースをもっと多くしておけば良かった」、「隣の家の間取りのことを考えなかったため、リビングから隣の家のキッチンが見える間取りになってしまった」などがあるようです。

快適な生活を送るうえで間取りは重要なポイントになります。どのような家なら気持ちよく過ごしていけるのか。間取りを計画する際によくよく検討しましょう。将来のライフスタイルのことまで考えると、後悔がなく理想の間取りをつくりやすくなります。

・不動産業者、ハウスメーカー

このポイントの後悔としては、「安い業者に依頼したら、のちのち欠陥が見つかった」、「業者の意見を取り入れていたら、自分たちが理想とする家じゃなくなっていた」などが多いようです。

特に注文住宅を建てるときは業者選びが大切になります。「価格」や「大手」といったポイントだけで選択すると、上記のような失敗につながる可能性があるので気をつけましょう。業者選びの際は、理想とする家のような施工実績があるのかどうか、きちんと確認することをオススメします。

・設備

設備の後悔では、「フローリングの材質が良くなく、歩きづらかった」、「キッチンのタイプを変えてみたけど、使いにくかった」、「家事の時間が限られているから、食器洗浄機や食器乾燥機を設置しておけば良かった」などがあるようです。

設備に関しては実際に住んでみたり、使ってみたりしたあとに失敗に気づくことが多い傾向にあります。そのため、オープンハウスや体験会で設備の使用感をチェックしてから、実際に取り入れる設備を検討してみましょう。そうすれば、快適な暮らしにつながる設備を選びやすくなるはずです。

まとめ

マイホームは大きなお金を支払って購入するものです。購入後に後悔してしまうと、そのショックも大きくなります。これから新しい住まいを買おうとしている方は、ぜひ今回ご紹介してきた失敗ポイントに気をつけながら、マイホーム選びをしてみてください。

スペシャルコンテンツ SPECIAL CONTENTS